【ダビマス】ステイゴールド2001を使ったクジラジャック配合アレンジ版でスピード十分を目指す

 という訳で、キンイロリョテイ改めステイゴールド2001を使った配合を今回は行いました。なんでも次のグレード別公式BCが舞台香港マイルらしいので、たまたまですけどそれに向けても丁度良い配合になったのではないかと思います。今回の配合の目標は、我が牧場初のスピード十分、何なら海外十分、そしてあわよくば「黄金旅程」もセットで、です。

 それでは配合を紹介します。クジラジャック配合を元にアレンジして作りました。

 まず第一の繁殖牝馬

Native Dancer牝馬

 ×

Hampton系種牡馬

 ×

Phalaris牝馬×Teddy系種牡馬による自家製種牡馬

 ×

ダンスインザダーク

 それと配合する第一の自家製種牡馬ラインが

サンデーサイレンス繁殖牝馬

 ×

ルアーヴル

 ×

ジャワゴールド

 ×

ウォーフロント

 更にそれと配合する第二の自家製種牡馬のラインが

St. Simon系牝馬

 ×

ゴールデンスネイク

 ×

キングヘイロー

 ×

ステイゴールド2001

 以上です。第一の〆の配合がアウトブリード完璧な配合、第二の〆の配合が完璧な配合にNorthern Dancerの4×5、Key to the Mintの4×5、Nijinskyの5×4、サンデーサイレンスの5×3、第三の〆の配合が見事な配合にサンデーサイレンスの3×4、Haloの4×5×5、ダンチヒの5×4になります。

 細かい点を書いておくと、まずサンデーサイレンス繁殖牝馬ですが、ダンスインザダークとの全兄弟クロスを避けるため、ダンスパートナーダンスインザムード以外でお願いします。ルアーヴルの所はNasrullah系又はSwynford系などなら何でも良いのですが、ルアーヴルなら父サンデーの牝馬とHaloのクロスが発生するという事で指名しておきました。ゴールデンスネイクの所は父ダンチヒ種牡馬なら何でも良いのですが、ゴールデンスネイクが一番使いやすいだろうという事で取り敢えずの指名です。

 それとキングヘイローの所を、父サンデーの牝馬×カーリアン(またはマルゼンスキー)の自家製種牡馬に置き換えると、最後の配合でHaloのクロスがなくなる代わりに、Nijinskyの5×5のクロスが発生します。こっちの方が凱旋門賞などの長距離レース向けの馬生産には良いのかなとも思うのですが、何分カーリアンマルゼンスキーも持ってないので、今回は短距離クロス二本で勝負してみました。

 あとこの配合ですが、ステイゴールド2001の代わりに ゼンノロブロイ2004またはハーツクライ2005でも全く同じようにやれます。ロブロイの方はサブアカで持ってるので、その内実践してみたいと思っています。

追記:記事を一旦書き終わった後になって気づいたんですけど、St. Simon系牝馬×ゴールデンスネイクの所を優牝馬のイーライザに置き換えれば、ダンチヒのクロスなど維持した上にKey to the Mintの5×5を追加できますね。できればイーライザ、セリに出ない場合は上の配合という事でお願いします。

 

f:id:KSHN:20180930013328p:plain

 それでは行きます。今回の起点のNative系牝馬ですが、前回のローレル配合の残りを適当に繋いでいたらたまたま良さげなのが産まれたので、これで行きました。今回はエイシンワシントンを使わないのでそこまで起点の牝馬の強さに拘る必要も無いかなとは思うのですが、ある程度の強さの牝馬を使いたいなら、多少手間ですけどキングズベスト完璧とか良いと思います。

 元々のクジラジャック配合ではダンスの前にエイシンワシントンを使いますが、今回はこちらの記事を参考にしてエイシンワシントンの代わりの種牡馬を自作しました。

【ダビマス】マリアミラージュが名牝に出てくる週が一番ジャック配合やりやすい | ダービースタリオン マスターズ攻略プレイ日記

 で、今回はPhalaris牝馬にマリアミラージュと、以前期間限定だったのが復活したルートオブハートを使ってみました。

f:id:KSHN:20180930014136p:plain

f:id:KSHN:20180930014149p:plain

 ルートオブハート×ヒデブッ、なかなか良いですね。是非ルートオブハートは今後レギュラー化して欲しい所です。ここではヒデブッと、せっかくの機会なので☆5のメジロデュレンも投入して種牡馬を作りました。

f:id:KSHN:20180930014721p:plain

 その自家製種牡馬を使ってできたのがこの牝馬です。ダンスの前段階としてはひとまず合格でしょう。

f:id:KSHN:20180930014852p:plain

 第一の〆の配合はアウトブリード完璧な配合です。ウマゲノム、安定感があるというか何というか。それでは産駒の馬体解析結果を貼っていきます。

f:id:KSHN:20180930125850p:plain

 牡馬

f:id:KSHN:20180930125923p:plain

 牝馬

f:id:KSHN:20180930125950p:plain

 牝馬

 牡馬を一頭スクショ忘れです。確かBBだったと思います。

f:id:KSHN:20180930130125p:plain

 牡馬

f:id:KSHN:20180930130411p:plain

 牝馬

f:id:KSHN:20180930130437p:plain

 牝馬

f:id:KSHN:20180930130506p:plain

 牡馬

f:id:KSHN:20180930130530p:plain

 牝馬

 以上です。ウマゲノム通りでしたね。BB海外の牝馬二頭を後継にしました。

 

f:id:KSHN:20180930130859p:plain

 第一の自家製種牡馬作り、起点には丁度セリにいた優牝馬ウィルロックを使ったんですが、あんま苦労することなくスルスル行けましたね。種牡馬作りの〆の配合もご覧頂けますように良さげな配合が成立して、まぁGⅠ11勝とかはできなかったですけど安心しておまかせに任せられるくらいの馬が生産できました。

f:id:KSHN:20180930131413p:plain

 改めて書きますと、第二の〆の配合で成立するのは完璧な配合にNorthern Dancerの4×5、Key to the Mintの4×5、Nijinskyの5×4、サンデーサイレンスの5×3です。ジャワゴールドと父ダンスの繁殖牝馬って相性良いですね。

f:id:KSHN:20180930131734p:plain

f:id:KSHN:20180930131746p:plain

 第一の自家製種牡馬は四頭準備しましたが、内二頭が実績Aをキープ。安定も共にキープとはいきませんでしたが、まぁ悪くないのではないでしょうか。

f:id:KSHN:20180930132228p:plain

 牝馬の内一頭とのウマゲノム。ニックが実績Aですね。種牡馬の残り一頭の実績Aもウマゲノムの結果は同じようなものだったと記憶してます。

 配合ですが、二頭の牝馬は優劣に大差無い感じでしたので、実績AとBを一頭ずつ均等に分けました。

f:id:KSHN:20180930141610p:plain

 まず最初に貼るのが、リチャードとニックを配合した結果です。

 さっそくすみません、牝馬と牡馬一頭ずつスクショ忘れです。

f:id:KSHN:20180930133613p:plain

 牡馬

f:id:KSHN:20180930133704p:plain

 牝馬

f:id:KSHN:20180930133759p:plain

 牡馬

f:id:KSHN:20180930133844p:plain

 牡馬

f:id:KSHN:20180930133937p:plain

 牝馬

f:id:KSHN:20180930134035p:plain

 牝馬

f:id:KSHN:20180930134114p:plain

 牡馬

f:id:KSHN:20180930141718p:plain

 次にピーターとサイモンの産駒です。

f:id:KSHN:20180930134515p:plain

 牡馬

f:id:KSHN:20180930134603p:plain

 牝馬

f:id:KSHN:20180930134645p:plain

 牝馬

f:id:KSHN:20180930134720p:plain

 牡馬

f:id:KSHN:20180930134806p:plain

 牝馬

f:id:KSHN:20180930134852p:plain

 牝馬

f:id:KSHN:20180930135025p:plain

 牡馬

 牡馬と牝馬一頭ずつスクショ忘れ

 こちらの方がより良い結果となりましたね。血統は同じで、牝馬の競走馬としての性能も似たようなものだったと思うのですが。何なんですかね、隠しパラメーターとかあるんでしょうか。

 それにしてもまたもスクショ取り忘れ連発、申し訳ないです。一応気を付けてたつもりなんですが…。まぁ優秀な馬はちゃんとスクショ取ってるので、取り忘れた馬は大した事のない馬の筈です。

 ABの馬とBB海外の中から適当に一頭見繕った、計二頭を後継の繁殖牝馬にして次に行きます。

 

f:id:KSHN:20181001115854p:plain

 今回の配合の最大の難所は、ステイゴールド産駒の種牡馬化です。ただ安定Cだけならまだしも、Haloのクロスが発生するので気性Cがモロに出て産駒の気性が最悪になります。スピスタDDに気性Eとか、マジで悪夢でしたね。殆ど毎回イレ込むか出遅れるとか、もう一体どうしろと。正直種牡馬化を諦めかけた馬もいたんですが、何とか重賞を勝たせる事ができました。

 それとステゴ産駒につける才能ですが、「黄金旅程」はハマれば最強クラスですけどそもそも箱庭では条件があまり揃わないんですよね。なのでこういう実績積みの時は、「黄金旅程」をメインに差しで使える才能をセットするより、逃げ+「守護神」で行く方が重賞を勝てる平均的な確率は高いのかなと感じました。まぁ私、「飛躍」とか「無想転生」Lv.10とか持ってないんで、もし持ってたら違うのかもしれませんが。

 で、また改めて書きますと、第三の〆の配合は見事な配合にサンデーサイレンスの3×4、Haloの4×5×5、ダンチヒの5×4です。追記:イーライザを起点に使えばKey to the Mintの5×5が追加です。

f:id:KSHN:20181001121212p:plain

f:id:KSHN:20181001121230p:plain

 ステゴが安定Cという事で、沢山数を打つべくここの配合では種牡馬を四頭準備しました。フォースがノーマルステゴの産駒で、残り三頭がステゴ2001の産駒です。まぁ一頭実績Aキープしただけマシですね。あと、何故か分からないんですけど、全部早熟タイプになりましたね。ダンチヒのクロスも発生する事ですし、産駒が早熟ばっかりになる事が予想されます。

f:id:KSHN:20181001121913p:plain

f:id:KSHN:20181001121941p:plain

 スピスタABの牝馬とのウマゲノムです。スタミナはやはりあまり伸びませんが、スピードが中央値Aが二頭いるという事で、これはなかなか期待できるのではないでしょうか。

f:id:KSHN:20181001124805p:plain

 まずはBB海外の牝馬の産駒から行きます。こちらは、ABの方でウマゲノムがスピード中央値Aにならなかった二頭を種付けしました。

f:id:KSHN:20181001125049p:plain

 牝馬

f:id:KSHN:20181001125149p:plain

 牝馬

f:id:KSHN:20181001125238p:plain

 牡馬

f:id:KSHN:20181001125323p:plain

 牡馬

f:id:KSHN:20181001125412p:plain

 牝馬

f:id:KSHN:20181001125459p:plain

f:id:KSHN:20181001125624p:plain

 牝馬

f:id:KSHN:20181001125714p:plain

 牡馬

f:id:KSHN:20181001125758p:plain

 牝馬

f:id:KSHN:20181001125911p:plain

f:id:KSHN:20181001125925p:plain

 残念ながらスピード十分はいませんでした。ただ十分ではないながらもなかなかスピード高め(精密に能力測定する技術を持ってないので具体的な値は分かりません。申し訳ない)の馬はいましたし、「黄金旅程」+スピードAの馬を作る事もできました。

f:id:KSHN:20181001130248p:plain

 次にスピスタABの牝馬です。こちらはウマゲノムでスピード中央値Aの種牡馬をメインに種付けしました。では馬体解析の結果を貼っていきます。

f:id:KSHN:20181001130459p:plain

f:id:KSHN:20181001130515p:plain

 牡馬

f:id:KSHN:20181001130608p:plain

 牝馬

f:id:KSHN:20181001130644p:plain

 牡馬

f:id:KSHN:20181001130729p:plain

 牡馬

f:id:KSHN:20181001130838p:plain

f:id:KSHN:20181001130852p:plain

 牝馬

f:id:KSHN:20181001130938p:plain

 牡馬

f:id:KSHN:20181001131101p:plain

 牡馬

f:id:KSHN:20181001131150p:plain

 牝馬

f:id:KSHN:20181001131237p:plain

 牡馬

 以上です。こちらも残念ながらスピ十分はいませんでした。二頭の牝馬でアベレージは似たようなものかと思うのですが、産駒のスピードが跳ねた時の最大値はBB海外の牝馬の方が良かったですね。何なんですかね、良く分かりません。

 それと、二頭の牝馬の産駒合わせて十八頭の内十一頭が早熟タイプでした。その内のいくらかは持続タイプではありましたが、やはり早熟だと実績積みが辛いですよね。ダンチヒのクロスを使う以上ある程度の早熟化は避けられないんでしょうが、せめて種牡馬の成長タイプが早熟じゃなければ良いんですけどね。

 あと、「黄金旅程」引き継ぐ馬もちゃんと数頭出ましたね。サクラローレル配合の時の非凡引き継ぎゼロってのは何だったんでしょうか。本当あの時は呪われていたとしか思えない。

 

 という訳で、目標通りのスピード十分は生産できませんでしたが、「黄金旅程」+スピードAや香港マイルの条件での新エースを生産できたという事で、そこそこ成功と言って良いのではないかと思います。ただ、この配合もっとやれると思うんですよね。カーリアン自家製バージョンやロブロイバージョンも含め、再トライしてみたいです。

 今回の教訓としては、ステゴなど気性Cの種牡馬で自家製を作る時は、できるだけアウトブリードが望ましい、でしょうか。まぁ最後の配合のクロスなりがどうしても優先になるんで、守っていく事は難しいかとも思いますが。

 あと、前回のサクラローレル配合の記事においてバブルガムフェロー自家製の所でスタミナが乗らなかったのを距離適性が原因の一つか?と書きましたが、距離適性1200~2000mのウォーフロント自家製でも普通にスタミナ乗りましたね。んー本当ダビマスの配合は良く分からんです。

 

 次回の最強馬向け配合ですが、タイミング良くミリタリーガールを入手できたので、サクラローレル配合の追試を大幅にアレンジして行いたいと思います。今度のはより、目指せ凱旋門賞っぽくなる予定です。